コンゴ・カビラ大統領とルワンダの利権(Newsweek 日本版)
- RITA-Congo
- 2017年9月12日
- 読了時間: 1分
『コンゴ・カビラ大統領とルワンダの利権 ーコンゴ中央部、国連とムクウェゲ医師の「忘れられた危機」』
Newsweek日本版
2017/09/11 18:00 配信
米川正子(立教大学特任准教授、コンゴの性暴力と紛争を考える会)
コンゴの性暴力と紛争を考える会の米川代表による記事が、Newsweek日本版に掲載されております。
コンゴ中央部・カサイ州における暴力の背景から、その裏に在るルワンダによる工作、国連PKOの間接的関与、そしてムクウェゲ医師の現状まで言及された内容です。ぜひご一読ください。
<コンゴ東部「世界最悪の紛争」から中央部「忘れられた危機」へ──反政府派を殺すために民兵を輸送して暴れさせる、そのために国連PKOを使う、国連の調査員も抹殺する──カビラ独裁政権と隣国ルワンダの暴虐>(冒頭より引用)
最新記事
すべて表示3月28日に日本記者クラブにて、 ルクムエナ・センダ駐日コンゴ民主共和国大使が会見を行いました。 大使による記者会見は大変珍しいとのことです。 「日本にできることは、鉱物を直接、現地で購入すること」などと話されています。 会見は こちら よりご覧いただけます。
いつもRITA-Congoの活動をご支援いただき誠にありがとうございます。2025年3月度におけるRITA-Congoの活動、ならびに今後のイベント情報をご案内させていただきます。下記よりダウンロードいただきご覧いただけると幸いです。...
3月16日(日)に日本社会科教育学会の研究推進委員会2024年度例会にて、華井代表が「つながりでとらえる国際問題―コンゴの紛争鉱物問題と私たち―」と題するオンライン講演を行いました。 http://socialstudies.jp/ja/research_meeting.h...